Sunrefre Blog

サンリフレのスタッフによる汗と涙の日々を綴ります。

2013年02月16日(Sat)

東海○○会 経営研究会に参加してまいりましたヽ(^。^)ノ [雑感・・・]

今年も、すでに2月。 今日はバレンタインデ〜です。私は、岡山にいます。岡山はもう何年ぶりになるかな・・・? 少し胸ワクワクしてます。

 ところで、この経営研究会は、優良企業様を見学させていて頂き、実際に社員さんと話したり、建物や設備を見せていただいたり、今取り組んでおられることを目の当たりにして私たちがいろんな気づきをもらう場なのです。この目的を達成すべく五感の感度をビンビンにさあいくぞ〜 !!

 さあ、一件目の会社様は、食品の企画や卸をされている会社様で百貨店スーパーなどにお菓子等を卸されているだけでなく、“日本の心”を継承する中小零細企業を掘り起し、そういった企業様から仕入れ、共存共栄していくことをミッションとして、日本の心を大切にしている企業を応援しながら、日本の農業の活性化に一躍をになっていく。

 敷地内に黒豆の畑を作り、実際に農業もおこなわれていました。(自育自食)

一番驚いたのは、食糧自給率の低い日本がこういったお菓子などを大量に捨てているという実態です。これではいけないと思われた社長様は、【もったいない】の心でもったいない広場を作られ、賞味期限が短くなった商品を3〜8割引きで販売し、大盛況だそうです。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

これは、のぼりですが、店内はほとんどが半額以下で賞味期限も2か月くらいは普通に残っています。 貧乏性なのでたくさんかいすぎました (~_~;)
 又、自家製のコロッケおいしかったです。黒豆最高 \(^o^)/
 もう少し近いといいな・・・


二件目は、和菓子の製造、販売をされている企業様にお伺いいたしました。
笑顔が素敵な、社長様 奥様 そしてお菓子が大好きで集まった社員さんたちと会い、商品や工場など見る前から感動をおぼえました。都会ではないこの場所で、世間は不景気風がバンバンの中で業績をのばしているとのことでどうしたら・・・?と思いましたが、お店にいったらすぐわかりました。まずおいしい!(^^)! “夢”のネーミングのついた主力商品は絶品です。とくに「夢どら」、しかも安い!! 社員さんも本当に和菓子が好きそうでいろんなお話を笑顔いっぱいでしてくれました。感激 感激。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

あまりにおいしいので、写真みてください。
とくに右のあふれんばかりの小豆!!
 一度ご賞味あれ。


夢どらに別れを告げて、一路高知へ。 3時間くらいかかりましたかね〜。意外と遠かった(汗)
さあ、皇族さまもご利用される城西館宿泊です。 町にあるのにとても大きなホテルです。カツオおいしかった\(^o^)/ 手羽先は、名古屋の方がいいかも・・・

二日目、ネッツトヨタ南国に到着です。とても大きなディーラさまで、全国のネッツ店でお客様満足度No.1の企業様です。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

ここを見ると普通ですが、実はこの下に営業時間があって
8:00〜20:00とかいてある看板があるのです。
 ふつう見かけるところには営業時間の表示はないように思いますし、朝8時〜開いていると何かと便利です。平日も何時まで営業しているか今一わからなかったところもあるし・・・
 社員さんみんなで考えたそうです。


今日は、あいにくの雨でしたので元社長の横田英毅さまの人間力についての講演をいただきました。
横田様の講演は、話すスピードもゆっくりでわかりやすく、成長の4原則『考える』
『発言する』『行動する』『反省する』この参画のプロセスを重視し、社員さん(人間)の成長と学習やお客様を通じて独自性や主体性を発揮できるように継続して成長し続けることで永続する組織をつくることができるとおっしゃられていました。

問題対処型から問題解決型へ

動機が内から湧き出ないと、どうしても考えて動くことができない・・・

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

この研修会でとても感銘を受けることがたくさんあり、いろんな気づきがありました。
どうぞみなさんも『やりがい』について考えてみてください。なんでも『やらされていませんか?』 『考えて・発言して・行動して・反省する』ことから逃げていませんか?
 まず勇気を出して考えてみよう 発言してみよう 行動してみよう 反省してみよう
と思いました。 いつから? 今でしょ!!
もし、高知に行くことがあったらネッツトヨタ南国をまた訪れてみたいです。 U

Posted by Sunrefre at 17時38分

ページのトップへ ページのトップへ

2

2013


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

ケータイQRコード

QR

PHOTO

祝!平安の里開設!!

祝!平安の里開設!!

空き家なのに水浸しの怪・・

空き家なのに水浸しの怪・・

そもそも、鉄はなぜ、錆びるのか?

そもそも、鉄はなぜ、錆びるのか?

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2009 Sunrefre All rights reserved.
omo