Sunrefre Blog

サンリフレのスタッフによる汗と涙の日々を綴ります。

2008年09月25日(Thu)

これでは『意味なしおチャン」では・・?? [緊急事態発生!]

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

以前にもこのブログで紹介しましたが、
火災原因の第一位は放火です・・・
すなわち、自らのミスではなく、
火災という不幸に遭遇する危険性が
充分あると言わざるを得ません!!

さて、今回の写真は、
マンションのバルコニーに設置されている
避難ハシゴを上から撮影した写真です。

「これでは『意味なしおチャン」では・・??」の続きを読む

Posted by WA at 16時17分   パーマリンク

2008年09月03日(Wed)

温暖化防止のため木は切りたくないのですが・・・ [少し宣伝を・・・]

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

さんも当然ご存知の通り、
木は二酸化炭素を吸い、
酸素を吐き出してくれます。

「おいおい、そんな大切な木を
切ってしまって、どうするんだい?」
『切りたくないのはやまやまなのですが、
余りにも木が大きくなり過ぎて、
万が一、台風等で枝が折れたら、
電線を切断してしまうかもしれません!』
「そうか、そんなに、大きくなってしまったのか・・・」
『はい、どうか、ご容赦下さい・・』

「温暖化防止のため木は切りたくないのですが・・・」の続きを読む

Posted by WA at 19時26分   パーマリンク

2008年08月30日(Sat)

この仕切板を壊したのは、誰っ?? [緊急事態発生!]

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

ある日のこと、
弊社が管理している
分譲マンションの住民Aさんより、
「バルコニーにある、うちと隣りのBさんとの
仕切板が、朝見たら、割れてて・・・
これって・・どうすれば良いの??」
『まずは、お隣様を訪問し、
その事実を確認して頂いて下さい!
この仕切板は、共用部のため、
Bさん個人の負担により、
現状復帰して頂く義務がございます!』
「わかりました。話をして見ます!」


結局、双方の話し合いの後、理事長に報告すると共に、
弊社からBさんに再度、説明し、一見落着となったわけですが・・・??

「この仕切板を壊したのは、誰っ??」の続きを読む

Posted by WA at 17時54分   パーマリンク

2008年08月16日(Sat)

こんなところから・・・?? [清掃のプロから一言!]

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

住居やビル内に侵入してくるネズミは、
ドブネズミ、
クマネズミ、
そして、ハツカネズミの3種類です。
ドブネズミは、由来そのままの通り、
その多くは排水口や、
側溝から上がってきます。
クマネズミは、ビルの周辺からか、
あるいはサーカスのように、
電線伝いに入ってくることもあります。
ハツカネズミは、物置や勝手口から
侵入することが多いようです。

まずは、ネズミが侵入しないように“
隙間”をなくすことが大事ですね!

「こんなところから・・・??」の続きを読む

Posted by Sunrefre at 11時40分   パーマリンク

2008年08月14日(Thu)

あっぱれ!富士登山 <前編> [雑感・・・]

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

平成20年8月7日
いよいよ、念願の富士山に・・・
●AM 6:00 自宅を出発!
メンバーは、私(46才)、妻(ナイショ!)
長男(14才)、次男(8才)、
それと、悪友(45才、×2)の5名です。
●AM 10:30 富士山本宮浅間大社着
日本国内1300余にのぼる浅間神社の総本宮として有名であり、
まずは、登山成功の祈願に訪れました。
●AM 11:30 富士宮口五合目着
富士スカイラインを走行し、
五合目駐車場に到着すると、
生憎の雨模様・・・前途多難です!!
●AM 12:30 五合目出発(2380m)
高山病にならないよう、五合目で1時間ほど、身体を慣らし、いざ、出発!!
●PM 13:00 六合目着(2490m)
幸い、雨もあがり、30分ほどで六合目到着!
「この調子でいけば、大した事ないかも・・・?」と思ったのは誤りでした!!
●PM 14:40 新七合目着(2790m)
御来光山荘で一休み。ご存知かと思いますが、富士山では水が貴重なため、
トイレは1回につき200円を支払うルールとなっています。
●PM 15:30 元祖七合目着(3030m)
ここまで来ますと、空気が薄くなっていることが良くわかります。
正直言って、既に足も相当疲れています。
●PM 16:30 八合目着(3250m)
やっと、本日の目的地、八合目・池田館に到着です。
到着早々、スタッフの方に我々の寝床に案内して頂きましたが、
想像以上にギュウギュウ詰めといった感じ・・・
夕食のカレーは案外、おいしかったのですが、
消灯20時と言われても、普段、晩酌の私が、そんなに早く眠れるわけもなく、
あまりの狭さやいびき等により、我々、全員、疲れているのに眠れない!!・・
といった状況の中、8月7日は終わりました・・・

Posted by WA at 13時19分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

9

2008


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

ケータイQRコード

QR

PHOTO

築10年を超えたら連結送水管耐圧試験を・・

築10年を超えたら連結送水管耐圧試験を・・

一升餅

一升餅

企業見学会 いざ南国へ!!(前編)

企業見学会 いざ南国へ!!(前編)

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2009 Sunrefre All rights reserved.
omo