2009年10月22日(Thu)
消えたマンホールを探せ!?! [緊急事態発生!]
平成21年10月某日の夜こと・・
当社が管理しているマンションの理事長様より、
例によって緊急連絡が・・・
「マンション内の道路が水浸しになっている!」とのこと・・・
翌朝、現場に到着すると・・・??
『水浸しになっていない??』
すなわち、今回の事故は、埋設排水管の詰りが原因で、
お風呂の水を一斉に流すような時間帯に、
マンホールから汚水が溢れ出たものと推測されます。
そこで、まず、溢れ出たと思われるマンホールの蓋を開けると・・・
『やっぱり!汚水が溢れそうだなぁ!』
『ということは、これより下流で詰っているということだが・・』
実はこのマンションの下流には、
大型のショッピングセンターがあり、
その敷地内を通過し、市の下水道本管に接続しているのです・・
というわけで、ショッピングセンターの承諾を得て、
そのセンター敷地内のマンホールの蓋を開けることにしたのですが、
下の写真の通り、四角い化粧蓋となっていたのです・・
その蓋を見た瞬間に・・・
『これは厄介なことになりそうだぞー!』と感じたのですが、
案の定、簡単に蓋が開きません!(ヤバイかも・・)
懸命な作業の結果・・
何とか四角い蓋を開けることに成功したのですが・・
な・な・なんと、そこには土や砕石が詰っていたのです!!(ガーン!)
『これは一体、どういうこと??』(チンプンカンプン)
『そうか!このショッピングセンターは約5年前に建替えられたが、
その際、本来、マンホールの位置を嵩上げしなければならないものを、
ゼネコンが、土を埋めてごまかしたな!』
『なんということをしてくれまんねん!!』
といっても、本当のマンホールを探し当てなければなりません!
『よーし、土を掘り起こそう!』
といったものの、セメントが混入していてカチカチで、簡単には掘れず、
バールで少しずつ叩き割るといった感じです・・
一人では、とてもとても体力が持ちませんので、
そこにいる人全員が交代で掘起こした結果・・
『ついにあったぞー! 本物のマンホールの蓋だー!』(疲れたー!)
しかし・・
何年も地中の中にいた蓋は、またしても、そう簡単には開いてくれません!!
ハンマー等で叩いて叩いて、少しずつ、蓋の回りを柔軟にし、
遂にその時が来たのです!!
『やったー! 本当の蓋が開いたぞ――――――――――!!』
そして、その中を覗き込むと・・・
『やっぱり、汚水が滞留している!!』
このあと、超強力な高圧洗浄作業により、詰り抜き完了!!
朝、到着した時は、
これはすぐに終わるパターンであると思ったのに、
予期せぬ展開になりました・・
今回のミッション達成のため、ご協力頂きました、
マンションの理事長様、
そして、ショッピングセンターの店長様及び社員の皆様、
ご協力、誠にありがとうございました・・・
Posted by WA at 16時15分