2009年08月01日(Sat)
毛虫大量発生の恐怖・・!! [緊急事態発生!]
平成21年7月某日、一本の電話が・・・
「ケ・ケ・毛虫がいっぱいいる〜〜!!」
「鳥肌が立つから、何とかして〜〜!!」
翌日の朝、早速、ご連絡頂いたマンションに到着し・・・
けやきの周りを・・
よ〜く見ると・・・
「いた〜〜!!」
黄緑色に輝く、毛虫君が・・
こっちにも・・・
あっちにも・・・
いるわ、いるわ、気色悪る〜〜!!
実はこの毛虫、『イラガ(刺蛾)』と呼ばれる蛾(ガ)の幼虫で、
幼虫に知らずに触れると、激しい痛みに飛びあがる程の虫なのです・・
このマンションでは、毎年6月に樹木の消毒を実施しているのですが、
今年は、毛虫の当り年のようで・・
消毒の甲斐なく、7月になり、大量発生してしまいました・・・
この毛虫・・
とある地方では「デンキムシ(電気虫)」と呼ばれる程の虫で・・
外敵を察知した毛虫が、全身の針の先から、毒液を一斉に分泌します。
刺激はかなり強く、場合によっては皮膚に水疱状の炎症を生じ、
鋭い痛みの症状は 1時間程度、かゆみは1週間程度続くことがあります。
また、卵をつぶしたり触れたりしても、かぶれるので注意が必要とのことです・・
と言う訳で・・・
このマンションの理理事長様に緊急のご相談をさせて頂いた結果、
即、翌日、再度の消毒により、
この厄介な『イラガ』を退治することにしました・・・
これで、一安心・・
私も、ホッとしました。
ちなみに、万が一、刺されてしまった場合は、
まず流水で洗う。
針が残っていれば粘着テープなどで針を除去する。
その後、市販の虫刺され治療薬を塗るとよいとの事・・・
さらに、症状が酷い場合や目に入った場合は、
医師の治療を受ける必要があるとのことですので、
この季節・・
充分、毛虫にご用心の上、お過ごし頂きますようお願い申し上げます・・・
Posted by WA at 13時58分